なぜゆっくり動くのか
太極拳の動きは無理なく、とてもゆったりとしています。
とっさに動いた場合。
何気なく瞬間的に身体を動かす場合であっても、視覚→脳神経→筋肉と実際は長い道のりを辿っています。
しかし反射運動では、そこに強い【心】や【意】はありません。
では、ゆったり動くということはどんな効果があるのでしょう。
まずは自分のこの部位を動かしたいという、心の動きから始まります。【心】
そしてそれをはっきりと意識し【意】
身体にエネルギーを送り【気】
実際に運動として筋肉【身】へと伝達していきます。
ゆったり動くということは、
より強く心を使い、意識をして身体を動かさなければならないのです。
そうする事によって、普段気にしていなかった身体一つ一つの部位と心が繋がり、心身一体に到達することが出来ます。
心と身体は別々のものではないですよね。
ストレスや心配事があると身体はそれらを敏感に察知し、身体にブレーキをかけるのです。
反対に身体が疲労困憊で動けないときや
生命の危機に身体が晒されたとき、
心のコントロールはとても難しいものになります。
ゆったり動く事によって、心と身体を意を持って繋ぎ直しバランスを整えるのが太極拳 WAVE Tai-Chiなのです。
0コメント